こんにちはこのブログを描いているツツです!
このページにたどり着いたあなたはきっと、Macでのスクリーンショットの撮り方に困っているはず!
そんなのこの記事を見れば一発解決です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆!
急ぎの方ばかりだと思うので早速やっていきましょう!!
全画面スクリーンショット
Shift+command+3

シフトキーとコマンドキー(⌘)を押しながら数字の3をクリックするだけ!
これだけでお使いのMac Book、iMacの画面に映っている全てが画像として保存されました!
一度お試しあれ( ^ω^ )
全画面スクリーンショットの参考画像
全画面スクリーンショットはこうなります!
僕のMacBookのデスクトップの全画面スクリーンショットです( ◠‿◠ )

こっちはこのブログ、ツツ部屋(https://tsutsumusicart.com)の全画面スクリーンショットです!

部分スクリーンショット
Shift+command+4

シフトキーとコマンドキー(⌘)を押しながら数字の4をクリックする。
そーするとカーソルが十字に変わります。

そのカーソルで画像にしたい部分をドラックして選択するだけ!

「全画面はいらない!一部だけのスクリーンショットが欲しいんだ!」
そんな人の為の部分スクリーンショットのショートカットキーです。
部分スクリーンショットの参考画像
こうなります!
カーソルで選択するので画像の形も自由自在!



豆知識
・Mac系のPCでのスクリーンショットされた画像はデスクトップに保存されます。
・画像の形式はPNG
スクリーンショットにカーソルを表示させたい方はこちらの記事を参考にして下さい!

まとめ
たったこれだけです!簡単簡単!覚えていない人は損してましたよきっと!よかったぁぁ!(きっとです。)
今日からかなり得した人生になること間違い無いです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ショートカットキーは覚えるまでは使うのが億劫ですが、慣れてしまえば作業時間をかなり短縮できます!
ぜひ参考にして下さい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆